換価分割は遺産相続の際、遺産をすべて現金に変えて分け合う相続方法の1つです。
現金化して平等に分け合えるので、手続きがスムーズに進みやすい分割方法ですが、
何も知らずに手続きを進めていくと思わぬ落とし穴にハマってしまうことも。
この記事では換価分割のメリット、デメリットと相続を進めて行くうえで損せず、スムーズに手続きを終えるために知っておくべき1つのことについて紹介していきます。
相続でトラブルを避けたい方はぜひ最後まで読んでください。
【図で解説】換価分割とは?代償分割とどっちがいい?

先ほどの通り、換価分割は不動産などの遺産を現金に換えて相続人同士で分け合う分割方法のことを指します。
例:5000万円ほどの価値の家があり、遺産相続人が配偶者と子供2人の場合

このように、モノを現金化して分け合う方法が換価分割です。
換価分割と比べられるのが代償分割。
こちらは不動産を残しつつ、分割を行う方法となります。
先程の例で言うと…

このように、モノを残しつつ現金の価値と同じ割合になるように、他の相続人に現金を渡す方法が代償分割です。
代償分割は不動産売却の手間がない分手続きが早く終わりますが、
そもそも不動産の相続人がある程度の現金を持っている必要があります。
換価分割のメリット・デメリット

- 現金にするので、公平に現金が分けられトラブルが少ない
- 現金が手元に入るため、相続税などの税金の確保になる
- 不動産を売却するので固定資産税をかからず、維持コストも不要になる
- いい不動産会社で売却しないと買い叩かれる可能性がある
- 適切な評価額で売らないと、あとで裁判などのトラブルに繋がる可能性がある
メリットのほうが多いですが、不動産の評価額をしっかり査定しておかないと後々トラブルになる可能性があります…。
以下で詳しく解説します。
分割後のやり直しは裁判のもとに?

換価分割で分割することを決めたら、遺産分割協議書を作成し、財産を分割して相続を進めていきます。
ここで注意しておきたいのが、不動産の売却額。評価額を雰囲気で決めて分割してしまうと

あの家はもっと高く売れたはず!!相続をやり直そう
とゴネる人が現れて相続のやり直しを求められてしまいます(割とよくあるケースのようです。。)
やり直しは
- 相続人全員が合意した場合
- 一部の相続人による誤解や騙しがあったため協議書を無効にできる場合
上記の場合のみ認められますが、かなりのお金と時間を消耗することになります…。
全員の合意でやり直す場合は追加で税金がかかる

完成した遺産分割協議を全員の合意でやり直す場合、法律によって相続ではなく、贈与、譲渡扱いになってしまいます。
そのため、贈与税、譲渡所得税などの税金が発生します。
贈与税は相続税よりも税率が高いうえに、すでに相続税を払っていた場合は二重で税金を払わないといけなくなります(相続税の払い戻しはできないため)。
無効・取り消しの場合でも諸費用がかかる

無効・取り消しで協議をやり直した場合は相続として扱われるため、贈与税などはかかりませんが、相続税を納税済みの場合は修正申告・更生の請求が必要になります。
さらに、そもそも無効だと主張したところでほかの相続人が納得するはずはなく、協議書を無効、取り消しにするためには弁護士を雇って裁判を起こすことが一般的。
そのため、弁護士費用や裁判を起こすための費用が必要になるうえにたくさんの時間がかかってしまいます…。
遺産相続でトラブルを避ける方法は◯◯を把握するだけ!

このように、相続のやり直しはかなりの時間やお金が必要になるためやり直さずに終えるのがベスト。
やり直しを避けるために「不動産の価値を明確にしておくこと」はマストなのです。

この作業を怠るばかりに、時間とお金を無駄にしてしまう人が多いんです。。
あなたは損しないために、必ず自宅の価値は把握しておきましょう!
家がいくらで売れるのか?簡単に確認する方法
自分の家がいくらで売れるのか?簡単に確認する方法があるので紹介します!

それが「イエウール」という不動産一括査定サービスを使うこと。
スマホやパソコンで住所や間取りなどの情報をポチポチ入力するだけで、あなたの不動産売却が得意な優良不動産会社に査定依頼をまとめて出すことができます。
もちろん、一切費用はかかりません。

全国の提携している不動産会社(2300社以上!)があなたの物件を担当するために、査定金額を提示。複数の不動産会社が競い合って査定金額を提示するため、売却価格が高額になるのです!
入力情報は「これくらいだったかな?」くらいのアバウトでOK。簡単な入力だけで、不動産の価値が分かります。

イエウールを活用すれば…
イエウールでは、不動産屋さんが実際に自宅に来て査定してもらう「訪問査定」と、ネット上だけで査定額がわかる「机上査定」があります。
「とりあえずおおよその査定額を知りたい」という場合は、メールで査定結果を教えてもらえる「机上査定」を選択すればOKです。
具体的に査定額を知りたい場合は「訪問調査」を選択しましょう。
「査定後は必ず売らないといけない」というわけではないので、お試しで値段を知るだけでも全然OKです(もちろん完全無料)。

実際にイエウールを使った人も、予想よりも高額で売れた事例が続出しています。
イエウールを使うか、近くの不動産会社だけに売却を相談するか…。これだけで不動産の売却額に大きな違いがでるので、この機会にぜひ使ってみてください。
>>【スマホで60秒】今すぐ家の値段を無料で調べたい方はこちらをタップ(クリック)
2024年現在、不動産バブル到来中!?
あなたは2024年現在、不動産バブルが到来していることをご存知でしたか?

2024年現在、不動産市場は空前の売り手市場と言われており、実際に2010年と比較しても価格は1.8倍にまで上昇しています。
不動産は人生においてなによりも高額な資産ですし、
不動産のプロしか知らない情報を得られる貴重な機会でもあります。
たった60秒の手間で、あなたの将来が大きく変わるかもしれません。まずは無料ですぐに試せる一括査定をしてみませんか?
査定=売却ではないので安心